りた郎のblog

海、ディンギー(ヨット)、鎌倉、お酒など思いつきブログ

雑記of雑記

懐かしのスーパーカー2

ずいぶん間が空いてしまったが、池袋東武の懐かしの昭和展の続きを書こう。 ランボルギーニミウラだ。 小さい頃はみんなカウンタックに夢中でミウラが好き、というマニアックな子供はいなかった(自分の周りには)。 この歳になってあたらめて見てみるとスポ…

懐かしのスーパーカー

池袋東武の催事に行ってきました。「昭和レトロな世界展」。 開催最終日、会社を定時で切り上げて滑り込み〜 お目当ては懐かしのスーパーカー。 スーパーカーと言ったらまずはこれ。ランボルギーニカウンタック この平面を組み合わせたようなスタイルがホン…

天一インスパイアのカップラーメン「ドロラ王」を食す

以前天下一品オフィシャルのカップラーメンをレポートしたが、どう見ても天一を意識したラ王を発見したので買ってみました。 ドロ、コッテリ、鶏白湯ということで期待が高まる。 スープは2袋付いており、初めにとろみをつけるスープを入れ、よくかき混ぜて完…

相田みつを

焼酎を飲みながら相田みつをを読む。 相田みつをを読みたくなるときは大抵しんどいときだ。 うまく行っているとき、相田みつをを読もうとは思わない。 相田みつをを読みたくなるときは頑張っているにうまくいかないときだ。 辛い時ほど相田みつをが沁みる。 …

今日も黒霧島が美味い

飲みたいお酒 飲まなきゃいけないお酒 飲まないとやっていられないお酒 お酒にも色々あるが、今日も黒霧島が美味い。 辛いとか、大変だとか色々言うけどウクライナの人に比べたら屁みたいなもんだ。 いや、屁にも満たない。 全く悩みに当たらない。 コロナに…

上井草→荻窪→中野

鷺ノ宮の実家にはいつもは家族と一緒に車で帰って寄り道もせず鎌倉に戻るのだが、今回は一人で電車で帰ったので、鎌倉への帰りも自由に思い出のある場所を訪ねながら帰ることにした。 まずは鷺ノ宮から母校である井草高校へ。 このホームの雰囲気、変わって…

荻窪の春木屋さんに行って来ました

実家に帰った帰り、荻窪の春木屋さんに行ってきました。 いつだったか覚えていないぐらい昔に行ったことがあるのですが、味などはすっかり忘れていました。 そうそう、こんな感じだったよなーと思いながら入店。 ワンタン麺が一押しみたいですが、シンプルな…

春が来た 2022年3月2日

毎年この時期になるとなんとなく心が忙しなく、これから始まる年度末・年度初めの怒涛のような忙しさに少し湯鬱になる。 寒い寒い冬が終わり、桜が咲き、一年でも最もワクワクさせられる季節であるはずなのに、いつからか春が来るとこんな気持ちになっている…

石原慎太郎さんゆかりの地を訪ねました

石原慎太郎さんが亡くなりました。 率直な物言いで賛否が別れる方ですが、自分の信念を突き通す、本当に男らしい男だったという印象があります。 今回、改めて何冊か著書を読み直してみたのですが、「今日的にはこれはちょっと・・・(笑)」という内容も多…

無限○○って何よ

最近、料理のレシピで「無限もやし」とか「無限○○」ってあるけど、すっごい違和感があるが俺だけだろうか。 食べたら無くなるんだから、無限じゃないじゃん。 増殖するわけじゃあるまいし。 すごく美味しくたって沢山食べたら飽きるし。 なんなんすか、無限…

ブログなんて儲からない

ブログで儲けている人は確かにいると思いますが、個人的な感想としては表題の通り「ブログなんて儲からない」。 これが2年ちょっとやって分かったことです。 正確には「ブログなんて簡単には儲からない」ですが。 世の中にある「儲かるブログの作り方」的な…

今年のクリスマスピザにはイクラを乗っけてみた

毎年クリスマスには手作りピザを作成いたします。 生地はパン焼き機のピザ生地コースで作るので、材料を入れたらあとはできた生地を5等分にして丸めて伸ばしてフライパンで焼いてベースは完成。 毎年の定番メニューは 1.たっぷりモッツァレラのマルゲリー…

天下一品のカップラーメンは本当に天下一品の味がするのか?

今年は29日が最終出勤日。 例年最終日は午前中だけで仕事を終えて、職場で軽くビールなどを飲みながら社内のあいさつ回りなどするのが通例なのですが、昨年からコロナの影響で終わったらすぐ帰るようになりました。 で、すぐ帰るつもりだったのですが最終週…

大船の中華そばさとうさんに行ってきました

気になっていたお店、大船のラーメン屋さとうさんにやっと行くことができました。 前訪れた時は行列で入店をあきらめたのですが、今日は平日の昼間でしたがタイミングよく並ぶことなく入店できました。 お店に入るやいなや魚介系のだしのかおりがふわーっと…

ファミマの濃厚マシマシラーメン(ニンニク醤油)を食べてみた

なんかガツンとしたものを食べたくなって買ってしまいました\(^o^)/ 千里眼さんは存じ上げないんですが、なんかガツンと来そうな感じです。濃厚って書いてあるし( ´∀`) 500wのレンジだとなんと7分もかかります で完成。美味そうじゃあ〜りませんか! チャ…

夏休みのキャンプ

コロナ禍での夏休み、なるべく密を避けて楽しむためにキャンプに行ってきました。 長野県上伊那郡飯島町にある「いなかの風キャンプ場」です。 inakanokaze.com 今回は2回目の訪問ですが、休耕中の棚田を活用したキャンプ場で一つ一つのサイトがとっても広々…

在宅勤務

最近在宅勤務多くなってきているのですが運動不足にならないようになるべく近所を歩くようにしています。 出社していればちょうど電車で帰宅している時間に近所を歩けるのでいい景色に出会えることも良くあります。 やっぱり在宅勤務はお得だなー ではでは

楽に生きる

どうしてこんなにも生きるのが大変なのか? 以前の会社のメンバーの話ですが、その方はとても仕事ができるし人当たりも良いのですが、ちょっと理想を追いすぎる部分がありました。 いつもベストを尽くして、他人に悪いところは見せられないと思って奮闘して…