最近、料理のレシピで「無限もやし」とか「無限○○」ってあるけど、すっごい違和感があるが俺だけだろうか。
食べたら無くなるんだから、無限じゃないじゃん。
増殖するわけじゃあるまいし。
すごく美味しくたって沢山食べたら飽きるし。
なんなんすか、無限ってΣ(-᷅_-᷄๑)。意味わからん。
後、ほったらかし○○とか。
全然ほったらかしてないじゃん、けっこう手間掛かってんじゃんと思うのが多いが。
後、悪魔の○○とか。
何で食べモノが悪魔なんだ?
食べたくなくなるじゃん
あと「食ったら飛ぶぞ」とか。
飛ばねーよ!
もの食って飛んだことなんて一度もねーよ。
おまえ飛んだことあんのかよって。
スミマセン、文句ばっか言いまして。
いや、レシピ自体はいいのがいっぱいあるんですが、タイトルがどうしても受け付けないなと。
ページビュー欲しさあまりに訳分からん表現は良くないなーと思う今日この頃。
俺だけですかねー?おかしく感じるの。
こんな文句言うってのがジジイになったってことですかね(^^;